2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ads by Google 粘土細工のポケモンシリーズです。 今回はサルノリとヒバニー!! サルノリは色を作るのがちょっと面倒でしたが、無事にできました。 乾燥させて、ペンで必要箇所を書き足して出来上がり! なかなか可愛く出来たのでは。。。と自画自賛してま…
ads by Google 近所の健康食品屋さんで、お豆腐を発見。 豆腐は普通のスーパーには置いてありませんので、貴重です。 (中華街に行けば買えますが) 中はずっしりとした重さの木綿豆腐で、かなり食べごたえがありました・・・!! 冷奴よりも、焼いて食べた…
ads by Google 子どもたちからの要望により、粘土でイーブイを作ってみました。 何が大変って、色を作らなくちゃいけない所です。 何とか、イーブイっぽく見える色になりました。 乾いたら、顔を描いて完成! けっこう似ているかも???? 余った粘土でイー…
ads by Google 24日現在でのアルゼンチンのコロナ死者は537名となり、過去最多を記録しました。 25日はどうなっているのやら。。。 あちこちの病院でも、緊急の手術以外は行えなくなったり、人工呼吸器が不足したりと様々な問題が起こっています。 お…
ads by Google 数日前から、急に4歳の娘がひらがな・カタカナを書くようになりました。 去年からもう両方ともスラスラ読めてはいたのですが、ちゃんと書き始めたのはここ数日です。 パの字の○が、2個あるのが可愛いですよね(笑) 濁音の点と同じ感覚で書…
ads by Google 数日前から、娘も息子も鼻水が出ていて心配です。 二人とも元気なのですが、コロナかも??と思うと怖いですね。 娘は今幼稚園を休ませていて、息子はしばらく外出させていません。 小さい子は風邪から中耳炎になりやすいので、それも心配。 …
ads by Google ポケモン大好きな子どもたち。 図鑑を見ては、どんどんポケモンの名前を覚えていきます。 娘にお願いされて、粘土細工でポケモンを作ってみることにしました。 ▼まずはゼニガメ。 ヒトカゲ、ゲンガー(息子が大好き)も続けて作ることに。 そ…
ads by Google 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないアルゼンチン。 19日から2週間、幼稚園を含む学校の対面授業が中止となりました。 その他にも、夜間外出禁止や屋内での活動禁止など、様々な制限が発表されました。 これで、少しでも新規感染者が…
ads by Google 4月ですが、こちらは新米の季節です。 さすが南半球!! 家にはまだお米が沢山あったので、一番小さい5kg袋の新米を購入してみました。 早速その日に食べてみましたが、なかなか美味しかったです! 白米大好きな息子(1歳9ヶ月)もモリモ…
ads by Google ひさしぶりに、じゃらしで遊んで沢山走り回った風ちゃん。 気がついたら、床でべったりしていました(笑) 疲れたんだね。。。 完全に寝る体勢になっています(笑) 。。。そのまま、伸びて寝てしまいました。 最近ちょっと運動不足だったので…
ads by Google 復活祭の長期休暇が終わってから、爆発的に新規感染者が増えているアルゼンチンです。 4月7日の感染者は22039人。過去最多を記録しました。 近所の病院の発熱外来には長蛇の列が出来ており、 (診察を受けるまで5時間も並んだ人もいるよ…
ads by Google 八百屋さんで、美味しそうなナスを発見! ツヤツヤです。 移住当初はナスの大きさに驚いていましたが、もうすっかり見慣れてしまいました。 いつも、味噌炒めや焼きびたし、トマト煮の3択になってしまってますが、そろそろ別の調理方法を試し…
ads by Google 4月1日、風ちゃんはとうとう7歳になりました! 遂にシニアの仲間入り。。。!!! 保護してからもう7年も経つなんて、本当にビックリです。 今の所、大きな怪我や病気もなく過ごしていますが、これからはもっと気をつけてケアをしなくちゃ…
ads by Google 外は危険なので息子をなるべく外出させたくないのですが、時々は人の少ない公園に行って歩かせたりしています。 この日は、電車を見て大喜びしていました。 良かったね!! 本当はもっと沢山外で遊ばせたいのですが、アルゼンチンは今、コロナ…